TOP > 技能実習制度について

技能実習制度について

技能実習制度とは?

 外国人技能実習制度は諸外国の青壮年労働者を日本に受け入れ、技術・技能・知識を雇用関係のもと、実践的かつ実務的に習熟させ、母国の経済発展を担う人材育成を目的としています。
 受け入れ企業(実習実施機関)は、技能実習制度を通じ、国際協力・国際貢献の一翼を担います。
最長3年の期間に我が国の産業・職業上の技術・技能・知識の習得を支援することを内容とするものです。在留資格「技能実習」は入国後1年目の技能を習得する活動と、2・3年目の習得した技能に習熟するための活動にわけられます。

 (財)国際研修協力機構(通称:JITCO)について
 法務、外務、厚生労働、経済産業、国土交通の5省庁共管の財団法人で、「外国人技能実習生制度」などの適正かつ円滑な推進に寄与することを目的として運営されています。当制度を活用する上で色々な指導・相談を受けられます。
JITCOホームページはこちら

実習生の受入れ枠人数について

 企業1社あたり、1回に何人技能実習生を受け入れられるかは入管法により規定されています。

常勤職員数 30人以下 31人~40人 41人~50人
技能実習生
受入れ人数
3人まで 4人まで 5人まで
常勤職員数 51人~100人以下 101人~200人 201人~300人
技能実習生
受入れ人数
6人まで 10人まで 15人まで

 常勤職員数50人以下の企業の場合、受け入れ人数は1年目で3人で3年間で合わせて最大9人受け入れることができます(※常勤職員は技能実習生を除きます)

title_0444.jpg

向上心旺盛な若者による職場の活性化

 

・業種により技術経験者の採用

実習生として、受け入れる人材は、その業種に就いている経験者が対象となります。また、受入企業の要望に合わせて、年齢・経験などを考慮した上で、適材で優秀な人材を選ぶことができます。

▲ページ上に戻る