TOP > 組合について
静岡県情報化サポート事業協同組合は、ITを活用し情報収集と発信、中国人・ベトナム人技能実習生受入れ人材育成などの事業を協同に行うため設立した、静岡県所管の異業種組合です。
名 称:静岡県情報化サポート事業協同組合
理事長:河守 俊行
認 可:2002年10月29日(地経第14-7号)
資本金:4,640,000円
■組合事務局所在地
東名高速道路「吉田IC」を降り右折。そのまま直進(約800m)し
コンビニエンスストア「ローソン」を右折。そのまま直進(約800m)し
コンビニエンスストア「ファミリーマート」を左折。
約100m先を左折。
〒421-0304
静岡県榛原郡吉田町神戸2608-46
Googleマップはこちら
TEL:0548-34-5670
FAX:0548-34-3151
■一般管理団体の許可を取得(2018年1月)
技能実習生の実習期間が3年から5年への延長と受入枠拡大(2倍)が可能になりました。
日本国内への支援体制が充実している送リ出し機関との連携体制を確立!
受入企業様 | SIS組合 | 外国人技能実習機構への手続き | 実習生 | |
---|---|---|---|---|
入国 7ヶ月前 |
|
|
||
6ヶ月前 |
|
|
||
5ヶ月前 |
|
|
|
|
4ヶ月前 |
|
|
|
|
3ヶ月前 | (実習生宅家庭訪問) |
|
|
|
2ヶ月前 |
|
|
|
|
1ヶ月前 |
|
|
|
|
日本入国 | ||||
1ヶ月間 | (集合講習見学) |
|
|
|
企業研修 2年 11ヶ月間 |
|
|
||
帰国 |